ヤマト(大和)は阿波だった。

それは、あなたのルーツ…日本人の魂の故郷(ふるさと)。

 

その答えは「神話」にあります。

 

神話とは架空の物語ではなく後世に伝えるべく重要な「真実」が隠されていた…。

 

~出雲・縄文文化から大和・弥生文化へのモデルチェンジが「国譲り」神話で、スサノオ系の氏族たちは歴史の表舞台からは徐々に退いていくことになります。

その代表的な氏族の一つが、三種の神器の草薙剣のモデルとなったアメノムラクモの子孫にあたる忌部氏です。

 

それは、阿波・徳島の古代史を紐解けばわかります。

 

日本ーヤマトーは

阿波だった

 

なぜ、阿波・徳島が重要なのか?

 

阿波忌部氏は麻と関わりの深い一族で、全国に麻を植えるなど日本における大麻草の文化を継承し、天皇即位の礼である大嘗祭で使用する麻布(あらたえ)を古くから献上しているのも阿波忌部氏です。

 

…阿波が農業の神であるオオゲツヒメの国なのは、縄文文化を引き継いでいて、アワやヒエなどの雑穀栽培に適していたからですが、大和(機内)でコメがつくられるようになったことで大和朝廷は統治地域の拡大を図ることができた。~

ー表博耀氏著書「初代スサノオ」よりー

 

表の歴史から消された、日本人の故郷(ふるさと)…

あなたのDNAの記憶には刻まれています。

 

阿波徳島の裏歴史を知ることは、日本人にとって超重要。

 

≪霊山・剱山≫

なぜ、阿波徳島が重要?

日本とユダヤ

 

霊山・劔山。劔山本宮劔神社はその劔山に複数ある神社の本宮で、劔山の頂上近くに鎮座しています。

 

御祭神は素戔嗚尊(スサノオ)・安徳天皇です。

 

また、劔山頂上付近にある劔山本宮宝蔵石神社の裏手には、源平の戦いに破れた平家の一行が安徳天皇と共に劔山に逃れてきた際、安徳天皇の宝剣を納めたという巨大な磐座(いわくら)があります。

 

しかしなぜ、安徳天皇の軌跡があるのでしょうか?

 

歴史上では、安徳天皇は壇ノ浦で平氏一門とともに入水し、歴代の天皇の中で最も若くして崩御した天皇とされています。

アマテラスの孫のニニギノミコトに渡されて天孫降臨(政権交代)がなされた三種の神器の一つ草薙剣。

 

ところが、草薙剣は、源平合戦の最中、安徳天皇(第81代天皇)を奉じた平家によって他の神器と共に西国へ…そして安徳天皇は琉球王朝の初代舜天王となった!?

(前回の内容、Part5より)

 

劔山本宮劔神社

第6弾!阿波徳島編

こんな皆様におススメ

 

ザ・身禊合宿セミナー第6弾!注目の阿波徳島編ーヤマトは阿波だったー表博耀氏の全貌を収録した映像をご覧いただくことができます。

なんと、総計14時間もの永久保存版映像。

 

スペシャルゲストは、山蔭神道を継承する表博耀氏。

 

こんな皆様におススメです。

  • 本当の歴史を知りたい
  • 本当の日本を知りたい
  • 日本人と自分のルーツを知りたい
  • 本物に触れたい&知りたい
  • 日本人の精神の根幹「神道」に興味がある
  • 今の自分を変えたい
  • 万国安泰を願う

≪霊峰剣山大祭≫

 

重要日に開催された大祭と密事を収録

旧約聖書の記述によると、7月17日は古代、大洪水に絡む重要な日で、ノアの箱舟が荒海の中でアララト山の頂上まで漂流、舟が止まった日とされています(京都祇園祭も同日)。

 

剣山の夏祭り(例大祭)は、年に一度の重要神事で、ご神体を乗せた神輿が山頂を練り歩きます。

 

≪三木家住宅ー大麻畑ー≫

ー集英社新書プラスホームページよりー

 

三木家は、天皇の代替わり初回の大嘗祭で着用される麻織物「麁服(あらたえ)」を代々生産する阿波忌部氏の子孫です。三木家住宅は、国指定重要文化財の茅葺古民家として、現在も三木家の一族が管理し、隣接の資料館には各種資料が展示されています。

 

 

≪身禊(みそぎ)の舞台ーコリトリ≫

 

垢離取り(コリトリ)の意味とは?

 

「垢離取り」とは、水や湯を使って身体を清める行為で、主に穢れを祓い、神聖な状態を保つための禊として行われてきました。

 

紀元前700年にやってきたユダヤ人は、大和朝廷のできる少し前に、山から降りて天皇家となったのだという伝説。

 

「コリ」は「ふるさと」、「トリ」は「鳥居」のことで入り口を表している?

「コリトリ」は、ユダヤ人の「ふるさとの入り口」

 

 

誰も知らない「日本の叡智」 オンライン配信part6

【阿波徳島編】ーヤマトは阿波だったー

表博耀氏

 

収録日:2025年7月

≪動画時間:14時間5分≫

 

★価格 22,000円(税込)

⇒「51プレミア」会員様は、割引価格でご視聴いただくことができます。

 

\一般価格で申し込む

カートに進む

 

 

◎収録映像は、上記の「カートへすすむ」よりお申込みください。

◎初めての方は、映像配信サイト「51オンライン」に会員登録(無料)が必要です。「カートへ進む」より、お申込み手続きを進めていただきますと、無料会員の「新規登録」→メールアドレスを登録してください(すでに会員の方はログイン)。登録したメールアドレス宛に「招待メール」が届きますので、パスワード等の必要事項を入力し本登録を完了してください。その後、ご購入手続きにお進みください。

 

≪動画の内容はこちら≫

 

VOL1:モーゼの十戒と失われた十氏族
【動画時間:1時間42分】

 

★モーゼの「十戒」の聖地は本当にシナイ山?
★サウジアラビアでの密事は40度を超える世界


★シュメール文明は学術的に認められる時代がきた
★海洋民族の歴史はノアの方舟まで遡る必要性

 

VOL2:大麻と天皇大嘗祭
【動画時間:1時間9分】

 

★天皇の代替わり、初回の大嘗祭とは?
★大嘗祭で着用される麻織物「麁服(あらたえ)」とは?

★忌部の「忌む(いむ)」は穢れを祓うこと
★忌部氏の衰退を嘆いた古語拾遺(こごしゅうい)とは?

 

VOL3:ザ・身禊 ユダヤの故郷
【動画時間:2時間0分】

 

★禊を体系化した川面凡事(かわつらぼんじ)流の禊法とは?
★霊性の改革と禊ー鎮魂帰神

★阿波とイスラエルの関連性とは?
★空海は稀代の天才と言われた吉田兼倶(よしだかねとも)から学んだ?

 

VOL4:剣山アーク伝説と言霊高根学説
【動画時間:41分】

 

★剣山伝説のルーツ…言霊高根学説とは?
★臨死体験者、木内鶴彦氏との剣山エピソード

★ノアの方舟とピラミッド
★織田信長とバチカンの繋がり

 

VOL5:ノアの方舟と剣山 スサノオと安徳天皇
【動画時間:2時間14分】

 

★世界七つの海流とハブとしての沖縄
★アワの地名がなぜ、徳島、和歌山、千葉にあるのか?

★鎖国の本質とは「人間の心」だった?
★「祓い賜い、清め賜う」の言霊

 

VOL6:スサノオと海洋民族 日本人の源流 忌部氏
【動画時間:45分】

 

★国魂とはクニトコタチでありオオクニヌシ?
★奈良と出雲族、富一族

★阿波忌部氏と伊勢の渡会氏
★伊勢の国は猿田彦(アラブ人)?

 

VOL7:地球を救う麻 大麻比古神社
【動画時間:1時間10分】

 

★日本の伝統技術が衰退していった時代を見てきた
★ネオジャパネスク…入魂と心映え

★忌部氏、藤原氏、中臣氏の因縁
★麻の普及と利権

 

VOL8:ネオジャパネスク 阿波創生神楽教室
【動画時間:4時間24分】

 

★魂とは何か?「賜りし霊(ヒ)」
★昔は教えていた「霊学」

★神籬(ひもろぎ)とは?
★日本観が見直される時代が来たーネオジャパネスクー 等々。

 

 

≪冒頭アーカイブ≫

剣山伝説と高根学説 表博耀氏&粟飯原住職LIVE配信はこちら

 

\「ゴーイチ・プレミア」大変お得割引/

ゴーイチプレミアで

3,000円割引

 

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア(月額2,800円)」にご参加いただいている皆様は、3,000円割引で収録映像をご覧いだくことができます。

 

さらに、表博耀先生の見放題映像が満載!「ゴーイチプレミア」2,800円(月額)でオンライン視聴できるだけでなく、他の動画も見放題!

まだ「ゴーチプレミア」会員様でない皆様も以下の「カートに進む」より新しくお申込み後、合宿セミナーに割引価格でご参加いただくことができます。

 

★「ゴーイチ・プレミア」会員割引でお得に視聴する★

\会員お申し込み窓口はこちら

カートに進む

 

 

◎初めての方は、映像配信サイト「51オンライン」に会員登録(無料)が必要です。「カートへ進む」より、お申込み手続きを進めていただきますと、無料会員の「新規登録」→メールアドレスを登録してください(すでに会員の方はログイン)。登録したメールアドレス宛に「招待メール」が届きますので、パスワード等の必要事項を入力し本登録を完了してください。その後、ご購入手続きにお進みください。

 

今なら総計280を超える動画や音声☞こちらの内容☜も見放題&聞き放題☜です。

★今なら15日間無料お試し体験キャンペーン中!

《月額見放題「ゴーイチプレミア」15日間無料お試し期間のご案内》

・無料期間の利用には、クレジットカード(VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS)登録が必要になります。
・無料期間の終了日の翌日に、初回課金が発生します。
・無料期間中の継続課金停止は、即日停止になります。
・無料期間特典は、お一人様1回のみご使用いただくことができます。

 

☞超プロから学び放題「ゴーイチプレミア」とは?☜
月額配信コース「ゴーイチ・プレミア」へお申込みをされていないお客様は、上記よりお申込み後、割引価格にて収録映像をご覧いただくことができます。


講師プロフィール

1962年大阪市生まれ。「ネオ・ジャパネスク(温故創新)」と題した独自の日本的世界観を表現する神楽や芸術作品展などの事業を各国で展開。 1996年以降は国家間国際交流事業として、イタリア、フランスドイツ、イギリス、韓国、シンガポール、ベトナム、アメリカ、ハンガリーなどで25年間にわたり開催を続ける。

2005年に経済産業省内で発足された「新日本様式(ネオジャパネスク)ブランド推進懇談会」の発起人。 2010年、観光庁「エンタメ観光マイスター」第1号に任命。 2011年、イタリアのオペラハウス ペルゴーラ劇場とコッチャ劇場にて「創生神楽」を公演。

現在、日本国内を中心とした聖地での「創生神楽」の奉納を続けている。 2012年、出雲観光大使に任命。<日本文化伝統産業近代化促進協議会 会長・観光庁エンタメ観光マイスター・出雲観光大使・経済産業省伝統的工芸品産業室(財)伝統的工芸品産業振興協会 産地プロデューサー>

★Amazonベストセラーランキング1位獲得!~1万年以上前、大洪水による古代文明の洗い直しのとき、世界最古の調和文明「初国(縄文)を知らしめせ」との創造神(造化三神)の命を受け、初代スサノオは、勇躍、大海原を渡って行ったのだ!
初代スサノオにより五代文明が興った。
その中で、注目すべきはシュメールだ。その文明を継承したインドのドラヴィダ族の子孫が、
日本に渡り古代出雲王朝を築く。

スサノオを長とする縄文人たちこそが、当時の人類の霊的指導者、すなわち「長老民族」だった。その最古の地球文明を「初国」と言った。
初国の縄文人たちは、海を移動する海洋民族でもあったのだ。~

★表博耀は、年少の頃から日本の古神道や修験道・古武道などに見られる日本古来の動きや形・作法を学び体得してきました。その結果、本団体の基本であるネオジャパネスク(温故創新)、“古きを尋ねて新しきを創り出す”という考えが生まれ、このコンセプトを基に伝統文化の源である神楽の本流を残しながら、パフォーマンスや振付けを創作し「創生神楽」を創り上げてきました。

神楽に見られる、神や自然に対する畏敬の念を奉納する形や表現方法等をそのまま残した、現代の『神楽』に相応しい内容となりました。当団体は、代表理事の表博晃を中心に1985年旧西ドイツでの初舞台公演以降、国内外20都市に於いて『ネオジャパネスク』と称した独自の理念を伝える為に舞台公演や展示会を行ない続けてきました。この「創生神楽」は、その集大成と言えるべき作品です。
また、2016年秋には、国家祭祀を司る代表的な存在とされている家柄の山蔭氏の継承を拝命いたしました。山蔭氏は国家、世界の大事を司る為、素養を第一として受け継がれ、勅命により、代々霊統継承を歴史としています。
山蔭流創生神楽は、子々孫々と繁栄の営みが繋がる様に、文化伝承と身体健全そして蘇り(御祓)の継承を実践し、世界平和と祈りの実践に寄与して参ります。


【東京神田編】

【沖縄編】

【イタリア・フィレンツェ編】

【高千穂編】

【青森編】

【出雲全編】

【大阪枚岡編】


 

企画:船井本社グループ 株式会社本物研究所

お問い合わせ先はこちら☜

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 会社概要